公開講座

トップページ > 社会人の方へ/高校生の方へ > 公開講座のご案内

開催概要

「古典への誘いU 〜伝統と創造〜」チラシ Adobe PDFファイル チラシを見る(0.5MB)

<講師からのメッセージ>
 古典芸能において、それが現在でも一定の力をもっているならば、伝統を律儀に踏襲する力と、その伝統を打ち破るような創造力との均衡によってかろうじて成立しているからです。
 本講義では昨年度に引き続き、歌舞伎、能楽、落語、日本舞踊など日本の古典芸能の代表的な演目を毎回選んでさまざまな方面から考察することをめざします。
 とくに同一演目が異なった表現において残されている場合の差異についても言及します。

  • 日 程 : 平成30年4月〜平成31年3月の不定期金曜日(全15回 下記講義スケジュールでご確認ください)
  • 時 間 : 19時〜20時30分
  • 会 場 : 岐阜大学サテライトキャンパス(岐阜スカイウイング37東棟4階)
  • 定 員 : 申込多数のため、受講受付を終了致しました。
  • 受講料 : 無料

講師

 1959年東京生まれ。大阪大学大学院医学研究科博士課程単位取得。医療・哲学・芸術の三点から見た身体論を構築。専門は医療人類学、身体表現研究、表象文化論、古典芸能批評。歌舞伎は三歳の頃から見続けている。古今亭志ん朝と同じ町内会であったのが自慢。主著に『病い論の現在形』『臨床する芸術学』など多数。 講師:小林昌廣教授(情報科学芸術大学院大学)

講義スケジュール及びテーマ (予定)

講 義 回 開 講 日 講 義 テ ー マ
第一回  終了しました 4月13日 古典落語の魅力@〜井戸の茶碗
第二回  終了しました 4月27日 古典落語の魅力A〜花色木綿・だくだく
第三回  終了しました 5月11日 古典落語の魅力B〜抜け雀
第四回  終了しました 6月8日 歌舞伎の名場面@〜熊谷陣屋
第五回  終了しました 6月29日 歌舞伎の名場面A〜魚屋宗五郎
第六回   終了しました 7月13日 歌舞伎の名場面B〜身替座禅
第七回   終了しました 7月27日 歌舞伎の名場面C〜研辰の討たれ
第八回   終了しました 9月21日 能楽入門U@〜修羅物(しゅらもの)
第九回   終了しました 10月12日 能楽入門UA〜鬘物(かずらもの)
第十回   終了しました 10月26日 能楽入門UB〜石橋物(しゃっきょうもの)
第十一回   終了しました 11月9日 能楽入門UC〜新作能
第十二回   終了しました 11月30日 歴史の中の落語@〜禁演落語
第十三回   終了しました 1月11日 歴史の中の落語A〜艶笑落語
第十四回   終了しました 2月8日 歴史の中の落語B〜新作落語
第十五回 3月8日 歴史の中の落語C〜おたのしみ

お申込み方法

※受付終了しました。

▲ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

GUCロゴマークネットワーク大学コンソーシアム岐阜 事務室

〒501-1193
岐阜市柳戸1-1 岐阜大学学務部教務課内
電話:058-293-2135 / FAX:058-293-3382

〒500-8844
岐阜市吉野町6-31 岐阜スカイウイング37 東棟4階 岐阜大学サテライトキャンパス内
電話:058-212-0393 / FAX:058-212-0391

eメール:info*gifu-uc.jp ※(メール送信の際は*を@に変換してください)