平成22年度リメディアル教育研究会

トップページ > コンソーシアムとは > イベント開催報告

日時

平成23年2月18日(金) 13:00〜16:50

会場

ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 岐阜駅サテライト教室(岐阜市橋本町1-10-1 アクティブG 2階)

主催

ネットワーク大学コンソーシアム岐阜

目的・開催結果

「リメディアル教育研究会」の様子

現代は、若者達の活字離れや対人コミュニケーションの不足といったリテラシーの欠如、18歳人口の急減に起因する相対的な学生の学力低下や経済社会情勢の先行き不透明感が一層若者たちの目的意識を喪失させるという事態を招いています。このような背景から、リメディアル教育を大学が新たに担うようになってきたと言われています。日本におけるリメディアル教育は、中等教育段階までの教科学力の補充と中等教育と高等教育を結ぶ大学専門教育入門とスキル開発、高等教育で学ぶ際のインセンティブ開発の内容が含まれています。

このような新たな大学教育の取り組みをネットワーク大学コンソーシアム岐阜に加盟する大学等が高等学校の協力を得ながら研究開発を進め、リメディアル教育の実施体制を整備するために「リメディアル教育研究会」を開催し、先進事例の研究や意見交換を行いました。

  • 【参加者の声】
    • 全体的な内容として素晴らしかった。上村先生の分科会の進行が素晴らしく、本学のことも話せ、他大学のことも知ることができ、また、先進校の具体的事例も学ぶことができ、大満足でした。参加させていただけて良かった。
    • とても良い試みであったと思う。高大連携もとれたと思う。初年次教育のあり方とリメディアル教育との差異についてもよく分かる研究会であった。リメディアル教育は、担当者が誰が行うかによって効果が大分変わってくると思った。高校の先生方とのコミュニケーションがとれたことがとても良かったです。
    • 大学単独ではないリメディアル教育の仕組みや大学間連携や高大(複数の高校が参加する)連携コンソーシアムやeラーニング等活用した枠組みを今後取り組めると良いと思った。

プログラム及び当日配付資料

<第1部> 講演会

<第2部> 分科会

  • (3)研究・研修部会
    • 初年時導入教育部会「初年時導入教育の在り方について」
    • リメディアル教育会「補習教育の在り方について」
    • ワークショップで意見を交換する参加者

出席者

大学関係者:69名、高校関係者:6名 計75名

お問い合わせ先

ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 高大連携・広報専門部会事務局

〒501-6194
岐阜市柳津高桑西1-1 岐阜聖徳学園大学 外国語学部事務室
電話:058-279-6705