1. 1入力
  2. 2確認
  3. 3完了

Application FormGUC申込フォーム
令和6年度後学期 「社会人公開授業」

申込科目の「受講方法」を選択して、入力必須項目等に入力してください。

一番下の「確認」ボタンを押しますと入力項目が表示されます。申込内容を確認して「送信」ボタンを押してください。
正常に送信されますと、申込受付完了画面になります。 (入力情報はSSLを使い暗号化して送信されます。)

お申込みは1回につき1科目しかできません。
複数科目を申し込まれる方は、科目ごとにお申込みください。

科目名 受講方法
中国・朝鮮半島史(中国史)
現代社会論(社会の基盤)
化学入門(日常生活でよく見る化学現象や化学製品を学ぶ)
教養の生物学(ヒトのからだ)
教養の宇宙地球科学(ESD入門)
地域社会と災害
古今のものづくり
フューチャーセンター入門
まちづくりリーダー実践
ドイツ語Ⅰ(月曜日3限)
ドイツ語Ⅰ(月曜日4限)
ドイツ語Ⅱ(火曜日1限)
ドイツ語Ⅱ(水曜日2限)
フランス語Ⅰ(月曜日3限 水曜日2限)
フランス語Ⅰ(月曜日4限 火曜日1限)
フランス語Ⅱ(月曜日3限 水曜日2限)
フランス語Ⅱ(月曜日4限 火曜日1限)
ロボット工学
機械学習
航空宇宙生産技術(品質工学)
航空宇宙生産技術(経営工学)
野生動物管理学入門
経営戦略論
都市形成史
サプライチェーンマネジメント論
法思想史B
流通システム論
リーダーシップ論
社会・集団・家族心理学
国文学各論Ⅰ
幾何学特論
体育学基礎Ⅱ(心理)
イギリス研究Ⅰ
中国研究Ⅱ
Eコマース論Ⅱ
経済の現場から
グローバルマネジメント
仏教の生命観
先端数学入門
先端実験入門
木造建築構造設計演習(許容応力度計算)

1時間経っても受付後に自動送信するメールが届かない場合は、コンソーシアム事務室までお問い合わせください。

お名前必須 (例: 岐阜 太郎)
フリガナ必須 (例: ギフ タロウ)
※全角カタカナで入力してください。
電話番号必須 (例: 090-1234-5678)
eメール必須 ※ネットワーク大学コンソーシアム岐阜から送信されるメール(@gifu-uc.jp)が受信できるよう事前に設定してください。
郵便番号必須 (例: 500-1234)
住所1必須 (例:岐阜市吉野町6-31)
住所2(マンション等) (例:岐阜スカイウイング37)
※カタカナは全角で入力してください。
年齢必須
性別必須
ご職業 必須 学生の方は学校名と学年を記入してください。 ネットワーク大学コンソーシアム岐阜加盟機関の教職員の方は学校名等も記入してください。
備考

ネットワーク大学コンソーシアム岐阜から他の講義や講座情報等のご案内のために、
お名前、ご住所等を使用させていただいてもよろしいでしょうか。(どちらかを選択してください。)